Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
長妻昭
衆議院 東京都第七区
立憲民主党・無所属
昭和三十五年六月東京都練馬区に生る、東京都立練馬高校卒業、慶應義塾大学法学部法律学科卒業○日本電気株式会社、日経BP社日経ビジネス誌記者○厚生労働大臣、年金改革担当大臣○民主党社会保障と税の一体改革調査会長、代表代行。民進党選対委員長、東京都連会長。立憲民主党代表代行兼政務調査会長、立憲民主党選対委員長○衆議院予算委員会理事、厚生労働委員長○著作「招かれざる大臣」(朝日新書)「闘う政治」(講談社)「消えた年金を追って」(リヨン社)「年金浪費」(グラフ社)○当選八回(42 43 44 45 46 47 48 49)
長妻昭
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 予算委員会 2022/05/26 19号
テキスト表示
立憲民主党の長妻昭でございます。
私からも、立憲民主党の生活安全保障三本柱、物価高と戦う、教育の無償化、着実な安全保障、この中から、幾つかの観点から質問をさせていただきたいと思います。
まず、総理、一連の外交日程、お疲れさまでございました。
この外交日程の中で、私はちょっと、午前中の自民党の安全保障政策を聞いても、一つ気になる点がございますので、それについての総理の認識を聞きたいと思うんですが、まず、安全保障のジレンマというのは、総理はどんなことだと捉えておられますか。
これは軍事の世界ではよく知られた理論でございますが、今の観点から総理のちょっと認識をお伺いしたいんですが、対中国という意味で、この安全保障のジレンマをどういうふうにお考えですか。
第208回[衆] 厚生労働委員会 2022/04/20 15号
テキスト表示
立憲民主党の長妻昭でございます。
今日、冒頭、尾身先生に質問をしようとしていたんですが、いらしておられないと。
準備されておられたと聞いておりますけれども、自民党の反対でここには呼ばないということになったと聞いております。
これはとんでもないことだと思いますね。
自民党の議員の方も、呼ぶべきだと思う方、いると思うんですよ。
第208回[衆] 厚生労働委員会 2022/03/30 8号
テキスト表示
立憲民主党、長妻昭でございます。
よろしくお願いします。
尾身先生、長きにわたってJCHOの理事長、お疲れさまでございました。
ちょっと妙なことを聞いたんですが、もう尾身先生は今日が最後で、国会にはお出ましにならないというようなことをお伺いしたんですけれども、まさか、与党が尾身先生をもう呼ばないということではないですよね、齋藤筆頭。
違いますね。
第208回[衆] 予算委員会 2022/02/21 17号
テキスト表示
立憲民主党の長妻昭でございます。
よろしくお願いをいたします。
今日、答弁登録は総理大臣のみにしておりますので、よろしくお願いをいたします。
まず、総理、昨年の十一月二十六日に後藤大臣と堀内ワクチン担当大臣と首相官邸で面談をされておられます。
十一月二十六日でございますけれども、これはどんなことを話し合ったのでございますか。
第208回[衆] 予算委員会 2022/02/14 15号
テキスト表示
立憲民主党、長妻昭でございます。
よろしくお願いをいたします。
まず、政府には、前から申し上げていた不織布マスクの推奨というのを基本的対処方針に入れていただいて、ありがとうございます。
ちょっと遅かったんですけれども、これを徹底的に推奨していただきたいというふうに思います。
そして、私どもの方から公共交通機関の二酸化炭素濃度の測定を依頼していたところ、それをしていただいて、いろいろその後改善をしていただいた、公共交通機関の換気について。
最近出席した会議
第208回[衆] 予算委員会 2022/06/15 22号
テキスト表示
第208回[衆] 予算委員会 2022/06/01 21号
テキスト表示
第208回[衆] 予算委員会 2022/05/27 20号
テキスト表示
第208回[衆] 予算委員会 2022/05/26 19号
テキスト表示
第208回[衆] 予算委員会 2022/05/25 18号
テキスト表示