Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
長尾敬
衆議院 大阪府第十四区
自由民主党・無所属の会
昭和三十七年十一月東京都新宿区に生る、立命館大学経営学部経営学科卒業、明治生命保険相互会社に勤め、第四十五回衆議院選挙で大阪府第十四区から初当選○自由民主党外交部会長代理、厚生労働副部会長、内閣副部会長、国防副部会長○衆議院厚生労働委員会理事、外務委員会理事、北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会理事○超党派議連「日本の領土を守るため行動する議員連盟」事務局長○著書「マスコミと政治家が隠蔽する中国」(眞人堂)○当選三回(45 47 48)
長尾敬
発言
会議
最近の発言
第201回[衆] [閉] 厚生労働委員会 2020/07/01 19号
テキスト表示
皆さん、おはようございます。
自由民主党の長尾敬でございます。
質問の機会をいただき、ありがとうございます。
まず、武漢発の新型コロナウイルス、信念を持って武漢ウイルスと呼ばせていただきたいと思いますが、今回私たちが経験をしましたのは、やはり、中国による非常に高圧的な戦狼外交でありました。
今、私たちは、特定の国に過度に依存した生産拠点のあり方に大きな方向転換を見出さなければならぬと思っております。
第201回[衆] 内閣委員会 2020/05/27 14号
テキスト表示
自由民主党の長尾敬でございます。
きょうは、質問の機会をいただき、ありがとうございます。
まず、武漢ウイルス終息後の経済対策ということで、西村大臣にお尋ねをしたいと思います。
御承知のとおり、五月十八日に発表された本年一―三月期のGDP速報というのは、実質成長率は前年比マイナス〇・九%、年換算でマイナス三・四%、昨年は、十―十二月、皆さんも御記憶にあろうかと思いますが、前年比マイナス一・九%、年率換算、何とマイナス七・〇%と発表されました。
今後、景気の一層の悪化、求人減少の雇用への悪影響が懸念されている中で、民間機関の調査によりますと、二〇二〇年度の実質GDPは、二〇一九年度と比べてマイナス三十兆円弱の減少になるのではないかとも言われております。
第201回[衆] 本会議 2020/05/12 23号
テキスト表示
自由民主党・無所属の会の長尾敬です。
私は、自由民主党並びに公明党を代表して、ただいま議題となりました地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律案について質問いたします。
質問の前に、二点触れさせていただきます。
まず、新型コロナウイルスによって亡くなられた方々に心よりお悔やみを申し上げるとともに、感染された方々の一刻も早い御回復をお祈り申し上げます。
そして、感染症に最前線で向き合ってくださっている医療従事者の皆様を始め、介護の現場など生活に必要なサービスの維持に当たられている多くの皆様に、心より御礼を申し上げます。
第198回[参] 財政金融委員会 2019/05/30 12号
テキスト表示
お答えいたします。
一般に、利用者が決済手段を選択するといった場合には、価格変動の有無、大きさ、あと使用可能な先数のほか、手数料水準、また決済に要する時間なども考慮要素になろうかと考えております。
日本ではもう既に安定的な法定通貨が存在するということ、あと国民のほとんどが銀行口座を有すること、また様々な電子マネーが既に存在をしていることなどを踏まえますと、国内で暗号資産が日常的な決済手段として活発に利用されるということは現時点においては想定し難いのではないかと考えられます。
一方、暗号資産は、一般に特定の業者を介さずに個人間で移転することが可能であります。
つまり、クロスボーダーの移転が容易であるということと移転手数料が非常に安いということ、そういった指摘もなされておりまして、ある種の特定の場面においては、こうした面で優位性があると判断される場合には決済手段として使用されるものと考えております。
第198回[衆] 農林水産委員会 2019/05/29 15号
テキスト表示
それについてはちょっとお答えはさせていただくことはできないものと承知しております。
お答えいたします。
先週土曜日の茂木大臣とライトハイザー通商代表との協議では、率直な意見交換を行って、双方の立場、考え方に対する理解を深めることができました。
それぞれの立場が完全に一致しているということではございませんが、今後、そのギャップを埋めていくために、実務者レベルの協議の可能性も含めまして、更にお互い努力をしていくということでライトハイザー代表とも一致をいたしております。
そこで、トランプ大統領の発言についてでございますが、日米交渉が双方にとって利益となるようできるだけ迅速に進めたいという大統領の期待感を述べられたものと理解をいたしております。
最近出席した会議
第203回[衆] [閉] 内閣委員会 2020/12/16 7号
テキスト表示
第203回[衆] [閉] 厚生労働委員会 2020/12/09 10号
テキスト表示
第203回[衆] 内閣委員会 2020/12/04 6号
テキスト表示
第203回[衆] 厚生労働委員会 2020/12/04 9号
テキスト表示
第203回[衆] 厚生労働委員会 2020/12/02 8号
テキスト表示