Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
田村貴昭
衆議院 九州
日本共産党
一九六一年四月三十日生、北九州大学法学部政治学科卒○北九州市議会議員(二期)○二〇二〇年一月日本共産党中央委員就任○衆議院農林水産委員、財政金融委員、災害対策特別委員○当選三回(47 48 49)
田村貴昭
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 財務金融委員会 2022/06/08 20号
テキスト表示
日本共産党の田村貴昭です。
日本銀行の黒田総裁が、六日、家計の値上げ許容度も高まっていると発言したことは、物価高に苦しむ国民感情を逆なでする許し難い発言だと言わなければなりません。
午前中、日本銀行の視察とそして懇談の際に、私も総裁に直接申したところでありますけれども、国民は、総裁が述べた、自主的にも、あるいは苦渋の選択肢としてやむを得ずとしても、値上げを納得はしていません。
耐えられない値上げであります。
この瞬間、死活問題に陥っている国民、業者さんもおられるわけであります。
第208回[衆] 農林水産委員会 2022/05/18 15号
テキスト表示
日本共産党の田村貴昭です。
農産物輸出促進法の改正案に関連して質問をします。
まず、輸出促進に関連する予算について、二〇二一年度の補正予算と二〇二二年当初予算の額について、その合計について、幾らになっていますでしょうか。
その多額の予算に見合った成果が出ているのか、ここが大変大事なところであります。
現在の食料・農業・農村基本計画の「施策の推進に当たっての基本的な視点」では、輸出拡大の目的についてどのように記述されているでしょうか。
第208回[衆] 財務金融委員会 2022/05/17 19号
テキスト表示
日本共産党の田村貴昭です。
インボイスの問題について質問します。
まず、大臣に伺います。
消費税のインボイス制度やシルバー人材センターに関する地方議会からの意見書は、昨年、二〇二一年は九十七件でありました。
その後、ぐんと増えました。
第208回[衆] 財務金融委員会 2022/05/13 18号
テキスト表示
日本共産党の田村貴昭です。
安倍元首相が、今月九日、大分市の講演で、日銀が市場を通じて政府の国債を買い入れることに触れ、日銀は政府の子会社だと発言をしました。
先ほど大臣は、政府として、政府が支配されている法人ではないと答弁がありましたけれども、改めて伺います。
日銀は政府の下請、子会社ではありませんよね。
安倍首相のこの発言の重大性は、こうした認識の下で、在任中、政治をつかさどったということであります。
第208回[衆] 農林水産委員会 2022/05/11 14号
テキスト表示
日本共産党の田村貴昭です。
災害を防ぐ、土砂災害を防ぐ林業の在り方について質問します。
昨年九月、自伐型林業推進協会、自伐協が、「災害と林業土石流被害と林業の関係性の調査報告」を発表しました。
台風や豪雨で起きた日本各地の土砂災害を調査したものでありますけれども、中でも、二〇一九年台風十九号での宮城県丸森町被災、二〇二〇年七月豪雨災害での熊本県球磨川流域被災の調査は、衛星画像やドローンなどを活用しての詳細な調査でありました。
その結果、導かれた結論は、土砂災害拡大の原因は豪雨だけにあらずでした。
最近出席した会議
第208回[衆] 災害対策特別委員会 2022/06/15 6号
テキスト表示
第208回[衆] 財務金融委員会 2022/06/15 21号
テキスト表示
第208回[衆] 農林水産委員会 2022/06/15 16号
テキスト表示
第208回[衆] 財務金融委員会 2022/06/08 20号
テキスト表示
第208回[衆] 農林水産委員会 2022/05/18 15号
テキスト表示