Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
田村貴昭
衆議院 九州
日本共産党
一九六一年四月三十日生、北九州大学法学部政治学科卒○北九州市議会議員(二期)○二〇一七年一月日本共産党准中央委員就任○衆議院総務委員、地方創生特別委員○当選二回(47 48)
田村貴昭
発言
会議
最近の発言
第203回[衆] [閉] 農林水産委員会 2020/12/08 8号
テキスト表示
日本共産党の田村貴昭です。
吉川元農林水産大臣の献金疑惑について、真相究明を求める国民の世論が広がっています。
まず最初に、この問題について質問します。
吉川大臣就任後の二〇一八年十一月十二日、日本養鶏協会と国際養鶏協議会は、吉川大臣に対して、OIE、国際獣疫事務局のアニマルウエルフェアの基準案に巣箱、とまり木の設置が勧告された場合に、現実的に不可能として、日本の現状を踏まえたOIE改定案となるように要望しました。
吉川大臣は、大手鶏卵生産会社アキタフーズの代表から、二〇一八年十一月、二〇一九年三月と八月に数百万円を大臣室等で受け取ったという報道がされています。
第203回[衆] 災害対策特別委員会 2020/11/19 4号
テキスト表示
日本共産党の田村貴昭です。
被災者生活再建支援法を改正し、半壊世帯を対象にし支援金を支給する、これは、長年、被災者そして被災自治体が願っていたことであります。
我が党も重ねて要求をしてきたことであります。
東日本大震災では、約二十八万戸に上った半壊世帯が法による線引きで半壊の涙とも言われました。
ようやくの進展であります。
第203回[衆] 農林水産委員会 2020/11/19 6号
テキスト表示
日本共産党の田村貴昭です。
水産流通適正化法について質問します。
本法案は、違法漁獲、IUU対策であります。
IUUといった場合には、本来は、アワビとかナマコなどに限らず、例えば、私が前回委員会でも取り上げましたように、大規模マグロ船団が沖合でとれ過ぎたマグロを海洋投棄したり、大中のまき網などの漁船団がイカ釣りの集魚灯を使って違法に操業したり、こうした問題をどう取り締まるのかという問題も非常に大切なところであります。
水産庁は、関係者に法令の周知徹底を図り指導すると言っていますが、海の上というのは誰も見ていません。
第203回[衆] 農林水産委員会 2020/11/18 5号
テキスト表示
日本共産党の田村貴昭です。
きょうは、諫早湾干拓事業と有明海問題についてまず質問します。
長崎県の国営諫早湾干拓事業をめぐる請求異議訴訟の差戻し審が大詰めを迎えようとしています。
潮受け堤防排水門の開門を命じた福岡高裁の確定判決に国は従わず、開門を強制しないように求める裁判が長期化しています。
まず最初に、野上大臣にお伺いします。
第203回[衆] 災害対策特別委員会 2020/11/17 3号
テキスト表示
日本共産党の田村貴昭です。
七月豪雨のあった七月二十八日の当委員会において、私は、熊本県人吉市の市長さんがおっしゃった、町自体が消滅の危機に直面している、自力での回復はなかなか厳しいとの言葉を紹介して、コロナ禍での苦境に立った、災害が重なった被災者、被災事業者の実情を踏まえた、なりわい再建のための特別の支援を求めたところであります。
そして、従来のグループ補助金が拡充され、グループ要件の撤廃、一〇〇%定額補助を可能とする、なりわい再建補助金がつくられました。
まず、確認したいんですけれども、先ほど数字のお尋ねがあったときに、大分県はまだ交付決定がないんですかね。
どういう状況になっているか教えてください。
最近出席した会議
第203回[衆] [閉] 農林水産委員会 2020/12/08 8号
テキスト表示
第203回[衆] 災害対策特別委員会 2020/12/04 6号
テキスト表示
第203回[衆] 環境委員会 2020/12/04 3号
テキスト表示
第203回[衆] 農林水産委員会 2020/12/04 7号
テキスト表示
第203回[衆] 災害対策特別委員会 2020/11/20 5号
テキスト表示