Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
安藤裕
衆議院 京都府第六区
自由民主党・無所属の会
昭和四十年三月二十八日神奈川県横浜市に生る、慶應義塾大学経済学部卒業、相模鉄道株式会社入社、平成九年税理士試験合格。安藤裕税理士事務所開設○平成二十二年自由民主党京都府第六選挙区支部長に選任。平成二十四年衆議院議員選挙初当選。自由民主党内閣第二部会部会長代理、衆議院文部科学委員会理事、法務委員、憲法審査会委員○当選三回(46 47 48)
安藤裕
発言
会議
最近の発言
第203回[衆] 内閣委員会 2020/11/18 4号
テキスト表示
おはようございます。
自民党の安藤裕でございます。
本日は、質疑の機会をいただきまして、ありがとうございます。
時間がありませんので、早速質問に入らせていただきます。
まず、確認ですけれども、人事院勧告、毎年行われておりますが、この人事院勧告が行われる趣旨について御説明をお願いいたします。
第201回[衆] 本会議 2020/03/17 10号
テキスト表示
自由民主党・無所属の会の安藤裕です。
冒頭、新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々に対し哀悼の意を表しますとともに、現在罹患されておられる皆様の一日も早い回復を心よりお祈り申し上げます。
さて、私は、ただいま議題となりました文化観光拠点施設を中核とした地域における文化観光の推進に関する法律案について、自由民主党と公明党を代表して質問いたします。
自由民主党は、人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ、令和の時代を築いていくため、文化立国の実現に向けてさまざまな提言をしてまいりました。
具体的には、官民が連携して、観光振興やまちづくり、地方創生につながる文化資源の活用を進めること、新時代に即した文化施設を目指した機能強化、二〇二〇年オリンピック・パラリンピック競技大会での日本文化の発信、戦略的な広報の充実による文化による国家ブランド戦略の構築などです。
第201回[衆] 予算委員会第一分科会 2020/02/25 1号
テキスト表示
自民党の安藤裕でございます。
本日は、質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。
西村大臣、どうぞよろしくお願いをいたします。
早速質問に入らせていただきますけれども、二月の十七日に、十月から十二月のGDP速報が発表されました。
消費税増税後の十から十二のGDP速報ということで、私も大変心配をしておりました。
第200回[衆] 内閣委員会 2019/10/23 2号
テキスト表示
おはようございます。
自民党の安藤裕でございます。
本日は質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。
それでは、早速質問に入らせていただきます。
まず、台風十五号、十九号と立て続けに大きな被害が発生する台風がやってまいりました。
第198回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2019/05/29 5号
テキスト表示
お答えいたします。
被災地の復興を進めていく上で、人と人とのつながりをつくり、被災者が生きがいを持って暮らしていただけるよう心の復興を支援することは極めて重要でございます。
復興庁としては、被災者支援総合交付金により心の復興に資する自治体やNPO等の取組を支援をしております。
例えば、私が担当しております岩手県内におきましては、被災者が野菜を栽培し収穫したものを調理して学生や地域住民と一緒に食べる交流会や、災害公営住宅の住民を対象に健康、教養、趣味などに関する各種学習講座などが開催されているものと承知をしております。
今後もこれらの活動が更に地域に根差していくように、そして、やはり高齢者の皆様方が本当に外に出てきて、そしてコミュニティーがつくれるような、そういった努力を自治体とも連携を進めながらやっていきたい、そして被災者の心の復興を力強く支援してまいりたいと考えております。
最近出席した会議
第204回[衆] 震災復興特別委員会 2021/01/18 1号
テキスト表示
第204回[衆] 消費者問題特別委員会 2021/01/18 1号
テキスト表示
第203回[衆] [閉] 内閣委員会 2021/01/13 8号
テキスト表示
第203回[衆] [閉] 内閣委員会 2020/12/16 7号
テキスト表示
第203回[衆] 内閣委員会 2020/12/04 6号
テキスト表示