Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
青柳陽一郎
衆議院 神奈川県第六区
立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム
昭和四十四年八月東京都中野区生まれ、小中高校時代を横浜市保土ケ谷区で過ごす。日本大学法学部卒業、衆議院議員松田岩夫秘書となる。平成十七年第三次小泉内閣国務大臣松田岩夫政策秘書、平成十九年日越両国政府ナショナルプロジェクト「ベトナムフェスティバル」事務総長を始めアセアンフェスティバル、インドネシアでのジャパンフェスティバル、平成二十九年には、日中国交正常化四十五周年事業「チャイナフェスティバル」事務総長など国際交流イベントを多数実施。平成二十六年早稲田大学大学院公共経営研究科修了、NPO役員、二〇二〇東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会顧問会議顧問。立憲民主党政務調査会筆頭副会長。衆議院決算行政監視委員会理事、予算委員○当選三回(46 47 48)
青柳陽一郎
発言
会議
最近の発言
第204回[衆] 議院運営委員会 2021/02/02 7号
テキスト表示
立憲民主党の青柳陽一郎です。
早速質問に入ります。
一か月後には必ず事態を改善させる、総理はそう説明してきました。
残念ながら、本日、緊急事態宣言を延長することになりました。
国民に更なる自粛をお願いしなければなりません。
第203回[参] 文教科学委員会 2020/12/01 5号
テキスト表示
お答え申し上げます。
まず、バスケットボールの対象競技への追加に関しては、これまでスポーツ振興投票の対象競技がサッカーのみであったところ、Bリーグの目覚ましい発展とこれまでの健全な運営状況に鑑み、Bリーグからも強い要望があったことを踏まえ、そしてそれらの対策を講じていることも踏まえ、バスケットボールを今回対象競技として追加するものといたしました。
現行の予想型商品については、予想が難しい、複数の試合を予想するのは非常に手間が掛かる、あるいは自分で試合を選べないといった声が寄せられておりまして、先ほどの寄附のこともあるんですけれども、試合観戦をするスポーツファンが実際余り購入していないということが課題となっておりました。
そこで、単一の試合の結果を予想する単一試合投票とリーグ戦の順位等を予想する順位予想投票を導入することといたしました。
また、スポーツ振興投票が施行されて約二十年が経過しておりますけれども、スポーツ振興投票が一定程度社会に定着してきておりまして、さらに、Jリーグ等においてもこれまで不正行為事案が発生したことはないという実績に加えて、商品設計等において適切な配慮を行うことによって射幸性の抑制と不正行為の防止を担保しつつ売上げの向上を図っていくということが可能であるだろうという判断をいたしまして、単一試合投票の導入を今回盛り込んだところであります。
第203回[衆] 文部科学委員会 2020/11/20 4号
テキスト表示
ただいま議題となりました決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。
案文の朗読により趣旨の説明にかえさせていただきます。
スポーツ振興投票の実施等に関する件(案)我が国においては、東京オリンピック・パラリンピックの開催を控える等、スポーツ振興に対する機運が高まっており、オリンピック・パラリンピックのレガシーとして「スポーツ立国」を実現するための方策を実現できる、中長期的な視点に立った財源を確保することが求められている。
他方、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、スポーツ大会等の中止・延期、スポーツ施設の閉鎖により運動の機会が失われる等、スポーツ界は深刻な危機に直面している。
このような状況を踏まえ、スポーツを愛好する国民一人ひとりの自発的な寄附によってスポーツを支えるというスポーツ振興投票制度の強化を図り、感染症対策も含めた迅速な支援を実施するため、スポーツ振興投票の対象の追加、単一試合投票及び順位予想投票の導入、収益の使途の拡大等を主な内容とするスポーツ振興投票の実施等に関する法律等を改正する法律案を起草する運びとなった。
第201回[衆] 科学技術特別委員会 2020/06/01 4号
テキスト表示
私は、提出者を代表いたしまして、本動議について御説明申し上げます。
案文を朗読して説明にかえさせていただきます。
政府及び関係者は、本法の施行に当たり、次の事項について特段の配慮をすべきである。
一科学技術・イノベーション基本法の目的に「科学技術の水準の向上」に加え、「イノベーション創出の促進」が追加されることにより、今後の科学技術政策がイノベーション創出に偏重することのないよう、科学技術基本法の本来の目的である科学技術の振興とイノベーション創出のバランスに十分留意すること。
二第二期科学技術基本計画の計画期間以降、政府研究開発投資目標が達成されていない現状に鑑み、本法により「人文科学のみに係る科学技術」が科学技術・イノベーション基本法の対象に追加され、振興対象とする研究の幅が広がることも踏まえ、科学技術関係予算の拡充に努めること。
第201回[衆] 科学技術特別委員会 2020/05/28 3号
テキスト表示
立憲民主党の青柳陽一郎でございます。
きょうは、質疑の機会をいただきまして、まことにありがとうございます。
科学技術は未来への投資であり、非常に重要な分野だというのは論をまちません。
ここにいる委員皆さんがそういう思いだと思います。
その上に立って質問をさせていただきます。
最近出席した会議
第204回[衆] 議院運営委員会 2021/02/12 9号
テキスト表示
第204回[衆] 議院運営委員会 2021/02/02 7号
テキスト表示
第203回[衆] [閉] 議院運営委員会 2021/01/13 13号
テキスト表示
第203回[衆] [閉] 議院運営委員会 2021/01/07 12号
テキスト表示
第203回[衆] [閉] 議院運営委員会 2020/12/25 11号
テキスト表示