Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
坂井学
衆議院 神奈川県第五区
自由民主党・無所属の会
昭和四十年九月、東京都府中市出身、東京大学法学部政治学科卒業、松下政経塾は十期生、鳩山邦夫秘書のち、衆議院選挙に出馬し当選○国土交通大臣政務官兼復興大臣政務官、財務副大臣、総務副大臣兼内閣府副大臣○当選四回(44 46 47 48)
坂井学
発言
会議
最近の発言
第203回[参] 内閣委員会 2020/11/12 1号
テキスト表示
内閣官房副長官の坂井学でございます。
森屋委員長を始め、理事、そして委員の先生方の御指導をいただきながら、加藤官房長官を岡田副長官とともに支えつつ、しっかり仕事してまいりたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
第203回[衆] 内閣委員会 2020/11/06 1号
テキスト表示
内閣官房副長官坂井学でございます。
木原委員長そして理事、委員の先生方の御指導を賜りながら、岡田副長官とともに加藤官房長官をしっかり補佐してまいりたい、こう思っております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
第201回[衆] 本会議 2020/02/13 6号
テキスト表示
自由民主党の坂井学です。
私は、自由民主党・無所属の会及び公明党を代表し、ただいま議題となりました令和二年度地方財政計画、地方交付税法等の一部を改正する法律案、地方税法等の一部を改正する法律案について、安倍総理及び高市総務大臣に質問をさせていただきます。
日本経済は、長期にわたる回復を持続させています。
GDPは、名目、実質ともに過去最大規模に達しています。
また、地域における雇用・所得環境も改善し、地域ごとの景況感のばらつきも小さくなってきており、好循環の前向きな動きが生まれ始めています。
第199回[衆] 財務金融委員会 2019/08/05 1号
テキスト表示
これより会議を開きます。
この際、御報告いたします。
本会期中、当委員会に参考送付されました地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、寡婦控除を未婚の母子世帯まで拡大することを求める意見書外十六件であります。
次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。
第百九十八回国会、古本伸一郎君外二名提出、自動車に係る国民負担の軽減及び道路交通の安全のために講ずべき措置に関する法律案並びに財政に関する件税制に関する件関税に関する件外国為替に関する件国有財産に関する件たばこ事業及び塩事業に関する件印刷事業に関する件造幣事業に関する件金融に関する件証券取引に関する件以上の各案件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
第198回[衆] 財務金融委員会 2019/06/26 17号
テキスト表示
これより会議を開きます。
この際、御報告いたします。
本会期中、当委員会に付託されました請願は十二種二百三十六件であります。
各請願の取扱いにつきましては、理事会におきまして慎重に検討いたしましたが、委員会での採否の決定は保留することになりましたので、御了承願います。
なお、お手元に配付いたしましたとおり、本会期中、当委員会に参考送付されました陳情書は、所得税、地方税における寡婦控除を未婚の母子及び生別寡婦にも適用を求めることに関する陳情書外二件、また、地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、家族従業者の人権保障と「女性の活躍」を促進するために「所得税法第五十六条の廃止を求める」意見書外四十八件であります。
最近出席した会議
第203回[参] 内閣委員会 2020/11/12 1号
テキスト表示
第203回[衆] 本会議 2020/11/10 4号
テキスト表示
第203回[衆] 内閣委員会 2020/11/06 1号
テキスト表示
第203回[衆] 本会議 2020/10/29 3号
テキスト表示
第203回[衆] 本会議 2020/10/28 2号
テキスト表示