Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
近藤昭一
衆議院 愛知県第三区
立憲民主党・無所属
昭和三十三年五月愛知県名古屋市中村区生まれ、上智大学法学部卒業○中日新聞社入社、事業局文化事業部配属○環境副大臣、国土審議会委員、環境委員会筆頭理事、外務委員会筆頭理事、青少年問題に関する特別委員長、総務委員長、懲罰委員長、立憲民主党副代表等を歴任。現在愛知県ヨット連盟理事、中部日本書道会名誉顧問、東海学生基礎スキー連盟会長、立憲フォーラム代表○当選九回(41 42 43 44 45 46 47 48 49)
近藤昭一
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 環境委員会 2022/04/01 5号
テキスト表示
近藤昭一でございます。
今日は、質問の時間をいただきまして、ありがとうございます。
また、四人の方、本当に貴重な御意見を賜りましたことを感謝を申し上げたいと思います。
それで、私の方から、四人の参考人の方からそれぞれ、温暖化対策、こうしていくべきだ、こういう仕組みでやっていくべきだ、こういうお話がありました。
そういう中に、何年か前から百八十度転換をした、そんなお話もありました。
第208回[衆] 憲法審査会 2022/02/10 1号
テキスト表示
立憲民主党の近藤昭一でございます。
発言の機会をいただきまして、ありがとうございます。
私も、議論をすることは重要だと思っています。
ただ、予算委員会の審議の最中に憲法審査会がこうして開かれることは、やはり違和感を覚えざるを得ません。
それで、ちょっと両筆頭にお話を聞きたいんですが、私は、今申し上げたように、議論をすることは重要だと思っているということを申し上げました。
第204回[衆] 環境委員会 2021/06/01 13号
テキスト表示
おはようございます。
立民の近藤昭一でございます。
今日もまた質問の機会をいただきましたことに感謝を申し上げたいと思います。
今日は私は、法案に関連して、四月八日の参議院環境委員会での審議、そしてそこでの附帯決議を踏まえて質問させていただきたいと思います。
まず、生物多様性の確保ということであります。
第204回[衆] 環境委員会 2021/05/28 12号
テキスト表示
おはようございます。
立民の近藤昭一でございます。
今日もこうして質問の時間をいただきましたこと、感謝を申し上げたいと思います。
法案の審査のごとにこうして一般質疑が開催されているということは、大変重要なことだと思います。
それで、今日は私の方から、福島県民健康調査甲状腺検査サポート事業、福島の避難者数のこと、また原発事故の避難計画に関して質問させていただきたいと思います。
第204回[衆] 環境委員会 2021/05/21 11号
テキスト表示
立憲民主党の近藤昭一でございます。
今日もこうして質問の時間をいただきましたことを感謝を申し上げたいと思います。
また、小泉大臣におかれましても、手術を終えられ、こうして公務に復帰されたことをお祝い申し上げたいと思います。
また同時に、是非、術後のこともありますので、お大事にいただければと思います。
さて、冒頭、今回の法改正には関連していないわけでありますけれども、一つ質問をさせていただきたいわけであります。
最近出席した会議
第208回[衆] 憲法審査会 2022/05/19 13号
テキスト表示
第208回[衆] 憲法審査会 2022/05/12 12号
テキスト表示
第208回[衆] 憲法審査会 2022/04/28 11号
テキスト表示
第208回[衆] 厚生労働委員会 2022/04/27 17号
テキスト表示
第208回[衆] 憲法審査会 2022/04/21 10号
テキスト表示