Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
古賀篤
衆議院 福岡県第三区
自由民主党・無所属の会
昭和四十七年七月福岡県福岡市に生る。平成九年三月東京大学法学部卒業。平成九年四月大蔵省入省、主計局主査等となり、平成二十四年五月財務省退職○平成七年十一月、公認会計士試験第二次試験に合格し、会計士補となる○総務大臣政務官兼内閣府大臣政務官○当選三回(46 47 48)
古賀篤
発言
会議
最近の発言
第201回[衆] 国土交通委員会 2020/04/03 6号
テキスト表示
おはようございます。
自由民主党の古賀篤でございます。
前回の参考人質疑に続きまして、きょうは二十分質疑時間をいただきまして、ありがとうございます。
きょうは、せっかくの質疑でございますので、大臣に直接、三点ほどお伺いしたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
第201回[衆] 国土交通委員会 2020/03/31 5号
テキスト表示
おはようございます。
自由民主党の古賀篤でございます。
きょうは、まずは、お忙しい中、そしてコロナウイルス対応の大変厳しい状況の中で三人の方にお越しいただきまして意見陳述をいただいたことに、心から感謝を申し上げたいと思います。
十五分という限られた時間でありますので、本当に皆様方にお聞きしたいことはたくさんあるんですけれども、時間の制約があるということをぜひ御理解いただきたいことと、今伺っている限り、バリアフリー化に向けての大きな方向性の違いはなかったんじゃないかというふうにも理解しているところであります。
大体いつもこうやって立って質疑をさせていただくのですが、座ってお話しいただいていましたので、私も座って質問させていただきたいと思います。
第201回[衆] 総務委員会 2020/03/19 11号
テキスト表示
おはようございます。
自由民主党の古賀篤でございます。
十七日の火曜日に続きまして、このNHK予算の質疑となっております。
なるべく、各委員の皆様が既にされた質疑との重複は避けて、二十分間質問させていただきたいと思います。
きょうは、NHKの前田会長にお越しいただいております。
第200回[衆] 総務委員会 2019/11/07 2号
テキスト表示
おはようございます。
自由民主党の古賀篤でございます。
本日は、質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。
そして、二年ぶりの総務委員会に所属になりまして、また理事を仰せつかりました。
委員長、各委員の皆様方、高市大臣を始め総務省の皆様方、どうぞよろしくお願い申し上げます。
第198回[衆] 国土交通委員会 2019/04/17 7号
テキスト表示
おはようございます。
自由民主党の古賀篤でございます。
今回は、質問の機会をいただきまして、心から感謝申し上げます。
それでは早速、建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律、通称建築物省エネ法の一部を改正する法律案について質問させていただきます。
この法律の歴史を振り返りますと、建築物省エネ法は、エネルギーの使用の合理化に関する法律、通称省エネ法から建築物に関する省エネの規定を切り出す形で平成二十七年七月に成立しております。
最近出席した会議
第204回[衆] 震災復興特別委員会 2021/01/18 1号
テキスト表示
第204回[衆] 倫理選挙特別委員会 2021/01/18 1号
テキスト表示
第203回[衆] [閉] 国土交通委員会 2020/12/23 6号
テキスト表示
第203回[衆] 震災復興特別委員会 2020/12/04 4号
テキスト表示
第203回[衆] 倫理選挙特別委員会 2020/12/04 2号
テキスト表示