Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
亀岡偉民
衆議院 東北
自由民主党
昭和三十年九月生れ、栃木県出身。作新学院高等学校野球部時代に甲子園二回出場、全日本代表選手選出。早稲田大学教育学部卒業○(株)熊谷組勤務、早稲田大学野球部助監督、田名部農林水産大臣秘書、亀岡高夫元建設大臣秘書、福島県幼児教育懇談会会長、さくら振興議員連盟事務局長○内閣府兼復興大臣政務官、文部科学兼内閣府副大臣、復興副大臣○自由民主党国会対策委員会副委員長、東日本大震災復興加速化本部事務局長代理、スポーツ立国調査会幹事長代理、文部科学部会長○衆議院復興特別委員会理事、文部科学委員長○当選五回(44 46 47 48 49)
亀岡偉民
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 予算委員会 2022/01/26 4号
テキスト表示
おはようございます。
自由民主党の亀岡偉民です。
今日は、二年間の新型コロナワクチン、治療薬開発の成果と今後の取組を中心に聞いていきたいと思います。
新型コロナ感染から二年余りが過ぎようとしていますが、ようやく昨年、ちょっと収束を迎え始めたかなと思ったときに、オミクロン株で今大変な状況になっております。
今では十六の都県に対して蔓延防止重点措置が取られておりますし、さらには十八の道府県も適用されている状況になっております。
第204回[参] 予算委員会 2021/03/26 17号
テキスト表示
日にちはちょっと定かではありませんが、今確認をしているところでありますので。
しっかり今確認しているところであります。
記憶では、会食したと思います。
私どもいつも、必ず出席した分は最後に確認をして現金で私の方で支払いしています。
このときも支払いました。
第204回[衆] 震災復興特別委員会 2021/03/05 2号
テキスト表示
令和三年度復興庁予算について御説明申し上げます。
復興庁におきましては、第二期復興・創生期間の初年度において必要な取組を精力的に進めるため、地震、津波被災地域においては、被災者支援など、きめ細かい取組を着実に進めるとともに、原子力災害被災地域においては、帰還環境の整備や生活再建を始めとする本格的な復興再生に向けて取り組み、また、これらに加えて、福島始め東北地方が創造的復興を成し遂げるための取組を進めるための予算として、東日本大震災復興特別会計に総額六千二百十六億円を計上しております。
以下、その主要施策について御説明申し上げます。
第一に、被災者支援については、避難生活の長期化や恒久住宅への移転に伴う被災者の心身の健康の維持、住宅や生活の再建に向けた相談支援、コミュニティーの形成、生きがいづくり等の心の復興など、生活再建のステージに応じた切れ目のない支援に必要な経費として、三百六十二億円を計上しております。
第二に、住宅再建と復興まちづくりについては、住まいと町の復興に向けて、災害公営住宅に関する支援を継続するほか、住民の安全、安心の確保等のため、迅速に事業を進める必要があることから、災害復興事業等について支援を継続するために必要な経費として、五百四十億円を計上しております。
第203回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2020/12/02 3号
テキスト表示
森委員の質問にお答えさせていただきます。
昨年末に閣議決定した復興・創生期間後の基本方針において、各地域の復興の進捗状況を踏まえ、補助金や税制等を含む復興施策の取組方針をお示ししたところであります。
その上で、第二期復興・創生期間において必要な復興事業を実施するための財源を確保するため、本年七月に新たな復興財源フレームを決定したところであります。
これらに基づき、令和三年度以降も地域の実情をお伺いしながら、必要な復興事業をしっかりと継続してまいりたいと思います。
東京大会については、復興五輪として、これまでの支援への感謝や復興しつつある被災地の姿を国内外に発信する絶好の機会と取り組んでおります。
第203回[参] 東日本大震災復興特別委員会 2020/11/30 2号
テキスト表示
復興副大臣の亀岡偉民です。
総括業務、地震・津波災害からの復興、復興五輪の推進及び海外情報発信に関する事項を担当いたしますとともに、宮城復興局に関する事項を担当いたします。
平沢大臣を支えて、被災された多くの方々が復興に希望を持てるよう全力で取り組んでまいりますので、杉尾委員長を始め理事、委員各位の御理解、御指導をよろしくお願いいたします。
最近出席した会議
第208回[衆] 予算委員会 2022/06/15 22号
テキスト表示
第208回[衆] 予算委員会 2022/06/01 21号
テキスト表示
第208回[衆] 予算委員会 2022/05/27 20号
テキスト表示
第208回[衆] 予算委員会 2022/05/26 19号
テキスト表示
第208回[衆] 震災復興特別委員会 2022/04/26 4号
テキスト表示