Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
落合貴之
衆議院 東京都第六区
立憲民主党・無所属
昭和五十四年東京都世田谷区に生る、慶應義塾大学経済学部卒業、三井住友銀行行員、衆議院議員江田憲司公設第一秘書、参議院議員松田公太公設第一秘書、衆議院経済産業委員会野党筆頭理事、東日本大震災復興特別委員会理事、立憲民主党経済産業部会長、立憲民主党震災復興部会長となる。立憲民主党政務調査会副会長、立憲民主党経済政策調査会事務局長、立憲民主党組織委員会委員長代理である。著書「君も政治家になろう」(共著)、「民政立国論」○当選三回(47 48 49)
落合貴之
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 経済産業委員会 2022/04/15 10号
テキスト表示
立憲民主党の落合貴之でございます。
本日は、安定的なエネルギー需給構造の確立を図るためのエネルギーの使用の合理化等に関する法律等の一部を改正する法律案の審議ということで、広く、この法改正の内容に関連する問題について、本日は取り上げさせていただきたいと思います。
今回の法改正は、省エネだけではなくて、非化石化、そして再エネも導入促進をしていこうということで、方向性はおおむね賛同できるものであると考えています。
ただ、エネルギー政策において、原発の位置づけ、それから政府の今言っている水素とかアンモニアが本当に脱炭素なのかというところは議論の余地はあるところだろうと思います。
まず、今、衆議院から参議院に場所を移しまして経済安保法制の議論が行われていますが、私は、先日取り上げさせていただきましたクラウドなどのデジタル、そして、それに加えて食料、エネルギー、これは国民が豊かに生活をしていく上では必ず必要なものであり、政治の役割として絶対に自給率は上げていかなければならないというふうに考えています。
第208回[衆] 経済産業委員会 2022/04/06 7号
テキスト表示
立憲民主党の落合貴之でございます。
本日は、一般質疑ということで、経済産業施策にまつわる重要と思われる問題についてピックアップして取り上げていきたいと思います。
先ほども中小企業の債務問題について話がありました。
まず、この債務問題についてなんですが、二年前、コロナが始まって、政府が人流を抑制してくださいというようなことが特に三月ですとかにありました。
企業にとって、三月末が年度末である、売上げがいきなり二〇二〇年三月に減って、資金繰りは大丈夫なのかという話が出ました。
第208回[衆] 経済産業委員会 2022/03/16 4号
テキスト表示
ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表し、その趣旨を御説明申し上げます。
まず、案文を朗読いたします。
貿易保険法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)政府は、本法施行に当たり、次の諸点について十分配慮すべきである。
一ロシアのウクライナへの侵攻及びこれに伴う経済制裁等による国際情勢の不安定化も踏まえ、今後生じ得る様々な国際取引を巡るリスクの高まりに対応し、我が国企業が安心して対外取引を行うことができるよう、株式会社日本貿易保険における貿易保険業務の一層の充実強化に努めるとともに、政府においても更なるリスクの軽減のための適切な支援を行うこと。
二株式会社日本貿易保険が貿易保険事業を行う外国法人への出資を行うに当たっては、出資先との連携による情報共有の強化等を通して利用者の利便性の向上を図るなど、我が国企業の海外における事業展開等に資するものとなるよう努めること。
第208回[衆] 倫理選挙特別委員会 2022/03/10 3号
テキスト表示
立憲民主党の落合貴之でございます。
本日は、金子大臣に、大臣のリーダーシップを期待したい基本的な重要な問題について、幾つか取り上げていきたいと思います。
まず、最近よく言われるようになったことなんですけれども、前回の選挙もそうなんですけれども、町で選挙中に私も演説をしていて言われました。
うちの子が十八歳になって、うちの子があなたに投票したいと言っていて、投票所に行きたいので、お母さん、一緒に行こうよというふうに子供に誘われた。
しかし、その親は、一回も選挙に行ったことがなくて、恥ずかしくて今更行けない、そもそもどうやって、投票所に行って何をしていいかも分からないし、分からないといったことを投票所で言えないというようなことを今回の選挙でも言われました。
第208回[衆] 経済産業委員会 2022/03/04 2号
テキスト表示
立憲民主党の落合貴之でございます。
本日は、大臣所信に対する質疑でございます。
今日は若宮大臣にもお越しをいただきました。
両大臣、よろしくお願いいたします。
まず、萩生田大臣にお伺いします。
最近出席した会議
第208回[衆] 予算委員会 2022/06/15 22号
テキスト表示
第208回[衆] 倫理選挙特別委員会 2022/06/15 5号
テキスト表示
第208回[衆] 予算委員会 2022/06/01 21号
テキスト表示
第208回[衆] 予算委員会 2022/05/27 20号
テキスト表示
第208回[衆] 予算委員会 2022/05/26 19号
テキスト表示