Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
比嘉奈津美
参議院 比例
自由民主党・国民の声
昭和33年沖縄県沖縄市生まれ。昭和薬科大学附属高校を経て昭和61年福岡歯科大学卒業。卒業後、沖縄県久米島の具志川歯科医院から歯科医師をスタート。昭和63年に生まれ故郷の沖縄市で歯科医院を開業、平成18年からはカンボジアで歯科医療ボランティアとして活動。平成21年から沖縄県歯科医師連盟副理事長、沖縄県歯科医師会副会長、沖縄歯科衛生士学校副校長、沖縄県歯科医師会立口腔衛生センター副所長に就任、平成22年には沖縄県歯科医師連盟理事長に就任する。平成24年衆議院議員初当選、平成26年には衆議院議員2期目当選。平成28年第3次安倍第2次改造内閣では環境大臣政務官に就任。令和元年日本歯科医師連盟顧問。令和3年10月参議院議員繰上げ当選○当選1回(令3)
比嘉奈津美
発言
会議
最近の発言
第208回[参] 内閣委員会、厚生労働委員会連合審査会 2022/06/02 1号
テキスト表示
おはようございます。
自民党の比嘉奈津美でございます。
本日は、全ての子供が個人として尊厳が守られ、心身共に健やかに育つためにという思いで質問をさせていただきたいと思います。
まず初めに、全国で一番子供の割合が多い私の地元沖縄の話からさせていただきたいと思います。
二〇二〇年の調査では、出生率、全国が一・三四%、沖縄一・八六と、沖縄の出生率は全国一でございます。
第208回[参] 環境委員会 2022/05/10 5号
テキスト表示
皆様おはようございます。
自民党の比嘉奈津美でございます。
私、本業は歯科医師でございますが、環境の政務官を拝命したこともございまして、この特定外来生物に関する法案ということで具体的なお尋ねしたいことがございますので、よろしくお願いいたします。
実は、私が衆議院時代に政務官を拝命しているときにヒアリが初めて国内で発見されまして、そのヒアリの対応に非常に追われてきた記憶がございます。
そしてまた、沖縄においてマングースという外来種がおりまして、その辺の駆除がどうなっているか、ちょっとお尋ねさせていただきたいと思っております。
第208回[参] 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 2022/03/25 5号
テキスト表示
今日は、玉城先生、西田先生、ありがとうございます。
非常にうれしく思っております。
お二方とも振興審議会のメンバーであられるんですよね。
実は私も、もう十何年前、仲井眞知事時代に振興審議会のメンバーで、沖縄二十一世紀ビジョンの最初の策定に私関わってまいりました。
そして、今、当時は一歯科医院の院長だったのですが、現在ここにおりまして、やはりこうやって先生方が来られて地元の意見をいただけるというのは非常に大事なことだと思いますので、今日は是非よろしくお願いいたします。
第208回[参] 本会議 2022/03/18 8号
テキスト表示
自由民主党の比嘉奈津美です。
私は、自民、公明を代表して、ただいま議題となりました在日米軍駐留経費負担に係る特別協定について質問いたします。
一昨日遅くに宮城県、福島県沖で発生した最大震度六強の地震がありました。
お亡くなりになられた方に哀悼の意を表するとともに、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
また、ロシアによるウクライナ侵略はあってはならないことであり、断固非難をするとともに、ロシアに対し、即時に攻撃を停止し、部隊を国内に撤収するように強く求めます。
第208回[参] 厚生労働委員会 2022/03/16 3号
テキスト表示
おはようございます。
私、参議院議員として初めての質問でございます。
衆議院時代は沖縄案件が非常に多くて、今日は白衣の天使のような気持ちで歯科医療のお話をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
まず冒頭、ロシアの力による一方的な暴挙は許すことができません。
負傷している人々の映像を見ると、医療人として本当に心が痛みます。
最近出席した会議
第208回[参] 予算委員会 2022/06/15 21号
テキスト表示
第208回[参] 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 2022/06/15 10号
テキスト表示
第208回[参] 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 2022/06/15 4号
テキスト表示
第208回[参] 厚生労働委員会 2022/06/15 20号
テキスト表示
第208回[参] 厚生労働委員会 2022/06/10 19号
テキスト表示