Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
吉田とも代
衆議院 四国
日本維新の会
昭和五十年二月二十三日兵庫県神戸市垂水区に生る、神戸松蔭女子学院短期大学卒業○元損害保険会社社員、丹波篠山市議会議員二期○当選一回(49)
吉田とも代
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 原子力問題調査特別委員会 2022/06/03 5号
テキスト表示
日本維新の会の吉田とも代と申します。
本日も質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
東京電力福島第一原子力発電所事故の教訓を踏まえ、平成二十五年七月、地震、津波等の基準を強化した上で、炉心損傷の防止や格納容器の破壊の防止、また放射性物質の拡散抑制としての対策を講じる新規制基準が施行され、これにのっとった原子力発電所が稼働対象となり得ます。
そのような中、規制委員会から設置変更許可が下りているにもかかわらず、なぜこんなに再稼働に時間がかかっているのか。
第208回[衆] 厚生労働委員会 2022/05/18 20号
テキスト表示
日本維新の会の吉田とも代と申します。
本日もどうぞよろしくお願い申し上げます。
不妊治療、生殖補助医療についてお伺いいたします。
厚生労働省が本年二月二十五日に公表した人口動態統計によりますと、二〇二一年に生まれた子供は前年比三・四%減の八十四万二千八百九十七人となり、六年連続で出生数は過去最少を更新したとされています。
福井大学医学部附属病院によりますと、全国で約三組に一組の夫婦が不妊を心配した経験があり、約五・五組に一組は実際に治療や検査を受けたと推定されております。
第208回[衆] 原子力問題調査特別委員会 2022/04/28 3号
テキスト表示
日本維新の会の吉田とも代と申します。
本日は、貴重な質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
それでは、早速質問に移らせていただきます。
本年四月五日午後、岸田総理は、萩生田経済産業大臣とともに、総理大臣官邸で、東京電力福島第一原子力発電所の処理水を海に放出する方針をめぐり、全国漁業協同組合連合会の岸会長と意見交換されたと報道されています。
第208回[衆] 厚生労働委員会 2022/04/27 17号
テキスト表示
日本維新の会の吉田とも代です。
本日もよろしくお願い申し上げます。
それでは、早速質問させていただきます。
保育士によるわいせつ行為についてお伺いいたします。
改正案では、わいせつ行為を行った保育士について、保育士資格の登録ができない欠格期間の見直しや、再登録の制限などの見直しを行うこととされています。
第208回[衆] 厚生労働委員会 2022/04/13 13号
テキスト表示
日本維新の会の吉田とも代です。
本日もどうぞよろしくお願い申し上げます。
先ほど、我が党の金村議員の方からも言及されましたが、私も、成年年齢の引下げについて、まずは一つ質問させていただきたいと思います。
令和四年四月一日から民法の一部を改正する法律が施行され、成年年齢が二十歳から十八歳に引き下げられました。
それに伴い、本年三月三十一日に、政府は、アダルトビデオ出演強要問題対策パッケージを策定し、この中で、若年層に向けた教育、広報、啓発等の強化として、大学、短大、高校に向けた周知や、十代、二十代をターゲットにしたSNS広告を行うこととし、また、四月の若年層の性暴力被害予防月間において、集中的な広報啓発活動を行うこととしています。
最近出席した会議
第209回[衆] 原子力問題調査特別委員会 2022/08/03 1号
テキスト表示
第208回[衆] 原子力問題調査特別委員会 2022/06/15 7号
テキスト表示
第208回[衆] 厚生労働委員会 2022/06/15 22号
テキスト表示
第208回[衆] 決算行政監視委員会 2022/06/15 4号
テキスト表示
第208回[衆] 原子力問題調査特別委員会 2022/06/08 6号
テキスト表示