Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
松木けんこう
衆議院 北海道第二区
立憲民主党・無所属
昭和三十四年二月に北海道札幌市北区新琴似に生る、青山学院大学経営学部卒業、公設秘書、政策担当秘書、労働大臣秘書、内閣官房長官秘書、農林水産大臣政務官となる。また(株)北海道通信社社長、現在北海道通信グループ社長、北海道バイアスロン連盟副会長、北海道アーチェリー連盟会長、北海道学生アーチェリー連盟会長、北海道トランポリン協会会長、北海道ボクシング連盟名誉会長である。民主党北海道国会議員会会長、新党大地幹事長、立憲民主党衆議院北海道第二区選挙区支部長○衆議院決算行政監視委員長、議院運営委員会理事、沖縄及び北方問題に関する特別委員会理事○著書「安心時代の創造へ、国政に市民の感覚を」○当選六回(43 44 45 47 48補 49)
松木けんこう
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 環境委員会 2022/04/15 7号
テキスト表示
皆さん、御苦労さまでございます。
まずは、前回の、決まった法案のやつなんですけれども、確認の意味でお聞きしたいと思います。
まず、財投を用いた新たな仕組みでは、脱炭素化支援機構がつくられることになりますけれども、仏作って魂入れずということにならないようにするために、機構を支える人たちが重要なわけです。
そのために脱炭素に必要な出資や融資の事業に対応することのできる人材を確保していくことが必要なわけですけれども、機構を運営していくに当たって有益となる人材の確保に向けてどのような方策を講じようとしているのか、改めて教えていただきたいというふうに思います。
また、こうした分野の専門知識を有する人材を育てていくことも必要かと思います。
第208回[衆] 環境委員会 2022/04/05 6号
テキスト表示
前回質問したときも、いろいろと僕は言ったんだけれども、もうちょっと真面目に委員会を開いた方がいいんじゃないのかという話をしたと思うんだよね。
自民党は選挙で大勝利を収めたんですよ。
それはなぜかというと、皆さんが立派だからですよ。
我々は残念ながら立派じゃなかった、だから国民が選んだ、これはしようがないこと。
自分たちがもっと頑張らなきゃいけない。
第208回[衆] 環境委員会 2022/03/25 3号
テキスト表示
立憲民主党の松木けんこうでございます。
どうぞよろしくお願いします。
まず冒頭に、三月十六日に大きな地震があったということで、被災された方、亡くなられた方に御冥福をお祈り申し上げたいし、お見舞いも申し上げたい。
そして、ウクライナの方でも大変なことが起きていますので、これより大きくならないようにお祈りを申し上げたいというふうに思っております。
ところで、委員長、ちょっと聞きたいんですけれども。
最近出席した会議
第209回[衆] 環境委員会 2022/08/05 1号
テキスト表示
第208回[衆] 環境委員会 2022/05/13 9号
テキスト表示
第208回[衆] 環境委員会 2022/04/22 8号
テキスト表示
第208回[衆] 環境委員会 2022/04/15 7号
テキスト表示
第208回[衆] 環境委員会 2022/04/05 6号
テキスト表示