Toggle navigation
検索可能な会議
動作環境
×
動画設定
検索結果画面から動画を選択して再生した場合の再生時間を設定できます。
再生時間は最短1分です。1分を超えた場合は、3発言目で停止します。
一定の時間もしくは発言の後に動画を停止する
停止までの時間(分)
停止までの字幕数
設定
Language
英語
日本語
English
ツイート
@clipa402さんをフォロー
掘井健智
衆議院 近畿
日本維新の会
昭和四十二年一月十日兵庫県加古川市に生る、大阪産業大学経営学部卒業、加古川市議会議員、兵庫県議会議員、加古川市PTA連合会会長、(社)加古川青年会議所副理事長、兵庫維新の会幹事長、日本維新の会非常任役員○当選一回(49)
掘井健智
発言
会議
最近の発言
第208回[衆] 本会議 2022/05/17 27号
テキスト表示
日本維新の会の掘井健智です。
私は、会派を代表しまして、内閣提出のこども家庭庁設置法、同整備法に反対し、日本維新の会提出の子ども育成基本法には賛成の立場から、また、自民党、公明党提出のこども基本法には賛成、立憲民主党提出の子ども施策総合推進法には反対の立場から討論を行います。
岸田政権は、こどもまんなか社会をつくる、子供施策に関する縦割りの弊害をなくすという触れ込みの下、こども家庭庁を新設しようとしております。
しかし、その法案の中身は、子供の生活にとっての基盤とも言える学校、教育を所掌する文部科学省の組織、権限にはほとんど手を触れることがなく、内閣府の子供関連担当部局に厚生労働省の子ども家庭局を移管させ、内閣府の外局としてこども家庭庁を設置するというだけの組織改編であり、単なる子ども家庭局の引っ越し法案にすぎません。
これでは、文科省とこども家庭庁との間の壁、すなわち教育と福祉の間の壁は残るということになり、総理が言う省庁の縦割りの弊害など取り除くことはできません。
第208回[衆] 文部科学委員会 2022/04/27 11号
テキスト表示
日本維新の会の掘井健智でございます。
早速質問に移りたいと思います。
日本の大学の資金調達の在り方について質問をいたします。
日本の大学は、論文の質や量の国際的な地位が落ちたり、また、雇用の不安定などで研究者の魅力が乏しいことが問題になっております。
これは、大学に資金が乏しいということがその背景にあるということです。
第208回[衆] 安全保障委員会 2022/04/26 6号
テキスト表示
日本維新の会の兵庫十区の掘井健智でございます。
それでは、時間がありませんので、質問をさせていただきたいと思います。
二月二十四日に、ロシア軍が突如としてウクライナにいわゆる侵略戦争を始めました。
国際秩序において、現に存在する主権国家に対して突然侵攻し、軍事力で現状を変えてしまう、こういった現実をむざむざと見せられました。
戦況は日々刻々と変わっておりますけれども、妻子と国境で別れて動員されたウクライナの人を見ますと、祖国防衛の厳しさを本当に感じております。
第208回[衆] 消費者問題特別委員会 2022/04/19 6号
テキスト表示
日本維新の会、兵庫十区の掘井健智でございます。
時間もありませんので、早速質問に移ります。
これまでの大臣の答弁、抜本的な検討、骨太な議論についてです。
検討会報告書と今回の改正法案との乖離を指摘する質問に対し、大臣は、繰り返し次のように答弁されておられます。
既存の消費者契約法の枠組みにとらわれない抜本的な検討についてのこと、また、法体系全体の中での消費者法が果たすべき役割や消費者法全体の中での各法律の実効的な役割分担を考えるといった、骨太な議論についてのことです。
第208回[衆] 文部科学委員会 2022/04/08 8号
テキスト表示
日本維新の会の、兵庫十区の掘井健智でございます。
時間も限られておりますので、早速質問に入らせていただきます。
ここ数年、あるいは十数年かもしれませんけれども、教育改革は、どちらかといいますと政治主導で矢継ぎ早に進んでまいりました。
大胆な教育改革を考えたときに、政治主導でスピード感を持って提案する必要もあると思います。
しかし、慌てて、粗略で、不完全なものになってはいけません。
最近出席した会議
第209回[衆] 消費者問題特別委員会 2022/08/03 1号
テキスト表示
第208回[衆] 消費者問題特別委員会 2022/06/15 7号
テキスト表示
第208回[衆] 安全保障委員会 2022/06/15 8号
テキスト表示
第208回[衆] 文部科学委員会 2022/06/15 13号
テキスト表示
第208回[衆] 安全保障委員会 2022/06/03 7号
テキスト表示